講演・研修など


【講演会】

1995.12. 7 大野町主催漁業者学習会(広島県大野町)

1996. 1.23 広島湾北部海域連絡協議会主催研修会(広島市)

1996. 3.19 大野町主催漁業者学習会(広島県大野町)

1996. 4.12 西能美漁協主催若手漁業者勉強会(広島県能美町)

1996. 5.16 熊本県水産研究センター主催漁業者講習会(熊本県大矢野町)

1996. 5.18 広島市水産振興協会主催漁業者研修会(広島市)

1996. 6.21 大野漁協主催漁業者講習会(広島県大野町)

1996. 8.20 玖波漁協主催漁業者講習会(広島県玖波町)

1996. 9.25 阿多田島漁協主催漁業者講習会(広島県大野町)

1997. 3.26 大野町役場主催漁業者研修会(広島県大野町)

1997. 5.17 広島市かき養殖連絡協議会主催勉強会(広島市)

1997.10. 4 広島地域漁業青年協議会(広島市)

1997.12.10 広島地区水産協議会(広島市)

1998. 3. 6 日本水産資源保護協会巡回教室(対馬 美津島町)

1998. 3.15 どんぐりシンポジューム「森と海の生き物のつながり」(大竹市)

1998. 6. 5 日本水産資源保護協会巡回教室(徳島市)

1998.10.13 大野町西公民館まなびネットHOM「海のはなし」(広島県大野町)

1998.11.24 第2回広島カキ緊急対策連絡会議(広島市)

1999. 3.13 広島かき研究会定例研究会(広島市) 

1999. 3.18 大野漁協主催漁業者講習会(広島県大野町)

2000. 4.28 福井県農林漁業大学校研修事業(福井県小浜市)

2000.10.14 宇品・似島公民館主催「瀬戸内マリナーズ」講師(広島市)

2000.11.27 平成12年度水産資源保護啓蒙研究事業学習会(長崎県平戸市)

2001.10.31 平成13年度瀬戸内海区水産研究所研究成果発表会

2001.11.24 阿品台公民館主催事業「森に学ぶ」講演(廿日市市) 

2002. 3.31 大竹ライオンズクラブ主催I LOVE 瀬戸内海講師(大竹市)

2003. 1.31 第26回瀬戸内海水質汚濁研究公害研会議

2003. 5.16 広島かき養殖連絡会総会講演(広島市)

2003.10.10 呉芸南水産青年協議会講習会(瀬戸内水研)

2006. 5.14 食・緑・水・環境を守る広島県民会議学習会(廿日市市)

2008. 1.10 地方衛生研究所全国協議会近畿支部自然毒部会研究発表会(大阪市)



【寄稿】

・瀬戸内海にヘテロカプサ出現!.南西水研ニュース, 59, 2-3, 1996. 3 

・再びヘテロカプサ赤潮. 南西水研ニュース, 66, 6-7, 1997.12 

・植物プランクトンを育む河川からの栄養塩. 広報おおの, 536, 4, 1997. 6

・海の牧草「珪藻」と有害な「べん毛藻」,広報おおの, 537, 4, 1997. 7 

・森林の緩衝作用と海の生物, 広報おおの, 538, 4, 1997.8

・赤潮サマースクール. 南西水研ニュース, 68, 12-14, 1998.9 

・シャムウェイ教授の来広について.南西水研ニュース, 67, 16-17, 1998. 4 

・カナダ出張随想記.南西水研ニュース, 62, 12-13, 1996.12 

・広域化するGymnodinium mikimotoi赤潮. 南西水研ニュース, 61, 2-4, 1996. 9 

・西日本沿岸で問題となる赤潮・貝毒生物について. 日本水産資源保護協会月報, 407, 9-14, 
1998. 6

・ヘテロカプサ赤潮の発生状況と対策について. 日本水産資源保護協会月報, 410, 9-16, 
1998. 9

・広島カキを赤潮から救えるか. 瀬戸内水研ニュース, 1, 13-17, 1999. 3.
平成10年の広島湾におけるヘテロカプサ赤潮被害:現状と対策について. 平成10年瀬戸内海
の赤潮, 37-45, 1999. 8

・プロジェクト研究「新型赤潮」5ヶ年の成果, 瀬戸内水研ニュース, 4, 2000. 8

・赤潮の古里を訪ねて3000里, 瀬戸内水研ニュースNo.7, 34-36, 2002. 3

・麻痺性貝毒, 瀬戸内通信No.2, 2005. 1

・ノロウイルスを追いかける!瀬戸内通信No.5, 2007. 1


【教育活動】

・いきいき学級講師(大野東小学校) 2005年6月

・いきいき学級講師(大野東小学校) 2004年2月

・大竹市子供環境教室(大竹市教育委員会) 2005年8月

・いきいき学級講師(大野東小学校) 2006年7月

・いきいき学級講師(大野東小学校) 2007年5月

・総合学習「赤潮に関する講義および観察」(廿日市市立四季が丘小学校) 2004年8月

・プランクトン観察及び海洋環境に関する事件の教唆(西部小学校教育研究会)2004年7月


【研修講師】

平成13年度有毒プランクトン同定研修会(日本水産資源保護協会), 2002年11月

平成15年度有毒プランクトン同定研修会(日本水産資源保護協会), 2004年11月

平成17年度有毒プランクトン同定研修会(日本水産資源保護協会), 2006年11月


【研修員受入】

・麻痺性貝毒分析法(大分県水産試験場研究員、2003.1.21-24)

・有毒プランクトンの同定及び培養(宮城県水産開発研究センター研究員、2005.7.25-29)


【連携・協力】

岩国市立ミクロ生物館 顧問

子供水産大学校(日本水産学会)

中国新聞環境キャンペーン よみがえれ、瀬戸内海!





トップへ
トップへ
戻る
戻る