江藤拓也, 桑村勝士, 佐藤博之, 1998: 1997年秋季に豊前海で発生したHeterocapsa
circularisquama赤潮の発生状況と漁業被害の概要. 福岡県水産海洋技術センター研究報告,
8, 91-96.
〜豊前海におけるヘテロカプサ赤潮の発生状況と漁業被害
半田慎也, 広海十朗, 内田直行, 1998: ミズクラゲ自己溶解液の新型赤潮生物Heterocapsa
circularisquamaに対する殺藻効果. 日本水産学会誌, 64, 123-124.
〜ヘテロカプサの殺滅にミズクラゲ自己溶解液が効果的
Honjo T., Imada N., Ohshima Y., Maema Y., Nagai K., Matsuyama
Y., Uchida T., 1998: Potential transfer of Heterocapsa circularisquama
with pearl oyster consignments.In "Harmful Algae" B. Reguera, J. Blanco,
M.L. Fernandez and T. Wyatt (eds.), Xunta de Galicia and Intergovernmental
Oceanographic Commission of UNESCO, 224-226.
〜ヘテロカプサが二枚貝に付着して分布拡大を引き起こす可能性
Horiguchi T., 1995: Heterocapsa circularisquama
sp. nov. (Peridiniales, Dinophyceae): a new marine dinoflagellate causing
mass mortality of bivalves in Japan. Phycol. Res., 43, 129-136.
〜ヘテロカプサの新種記載に関する原著論文
今井一郎, 1997: 直接接触攻撃型殺藻細菌による海産植物プランクトンの殺藻様式.
日本プランクトン学会報, 44, 3-9.
〜テロカプサを含む微細藻類の殺藻バクテリアに対する耐性等について
今井一郎, 中桐栄, 永井清仁, 長崎慶三, 板倉茂, 山口峰生,
1998: 夏季の英虞湾における有害赤潮渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquama殺藻微生物の変動.
南西水研報, 31, 53-61.
〜ヘテロカプサ赤潮中の殺藻微生物の動態
岩滝光儀, 吉田誠, 高山晴義, 福代康夫, 2000: 有殻渦鞭毛藻Heterocapsa属の鱗片の形態変異.
藻類Jpn J Phycol 48(1), 103.
〜香港産ヘテロカプサに関するデータを含む
Kamiyama T., 1997: Growth and grazing responses of tintinnid
ciliates feeding on the toxic dinoflagellate Heterocapsa circularisquama.
Mar. Biol., 128, 509-515.
〜ヘテロカプサを捕食する原生動物
Kamiyama T., Arima S., 1997: Lethal effect of the dinoflagellate
Heterocapsa circularisquama upon the tintinnid ciliate Favella taraikaensis.
Mar. Ecol. Prog. Ser., 160, 27-33.
〜ヘテロカプサが有鐘繊毛虫に対する致死的作用
Kamiyama T., Takayama H., Nishi Y., Uchida T., 2001: Grazing
impact of the field ciliate assemblage on a bloom of the toxic dinoflagellate
Heterocapsa
circularisquama. Plankton Biol. Ecol., 48(1), 10-18.
〜広島湾における繊毛虫個体群のヘテロカプサに対する摂食圧
Kim D., Sato Y., Oda T., Muramatsu T., Matsuyama Y., Honjo
T., 2000: Specific toxic effect of dinoflagellate Heterocapsa circularisquama
on
the rotifer Brachionus plicatilis. Biosci. Biotechnol. Biochem.,
64(12), 2719-2722.
〜シオミズツボワムシに対するヘテロカプサの致死的作用
牧輝弥, 片野坂徳章, 吉永郁生, 今井一郎, 1999: 有害渦鞭毛藻Heterocapsa
circularisquamaの細胞内に見られる細菌の16SrRNA遺伝子による系統分類学的解析.
平成11年度日本水産学会秋季大会講要, p. 97.
〜ヘテロカプサの細胞内に共生する細菌群
松山幸彦・永井清仁・水口忠久・藤原正嗣・石村美佐・山口峰生・内田卓志・本城凡夫,1995: 1992年に英虞湾において発生したHeterocapsa
sp.赤潮発生期の環境特性とアコヤガイ斃死の特徴について.日本水産学会誌, 61,
35-41.
〜三重県英虞湾における最初のヘテロカプサ赤潮発生
Matsuyama Y., Uchida T., Nagai K., Ishimura M., Nishimura
A., Yamaguchi M., Honjo T., 1996: Biological and environmental aspects
of noxious dinoflagellate red tides by Heterocapsa circularisquama
in the west Japan. Yasumoto T, Oshima Y and Fukuyo Y (Eds) In: Harmful
and Toxic Algal Blooms, Intergovernmental Oceanographic Commission of UNESCO,
Paris, p 247-250.
〜三重県英虞湾におけるヘテロカプサ赤潮の発生環境とアコヤガイ被害
Matsuyama Y., Uchida T., and Honjo T., 1997: Toxic effects
of the dinoflagellate Heterocapsa circularisquama on clearance rate
of the blue mussel Mytilus galloprovincialis. Mar. Ecol. Prog. Ser.,
146, 73-80.
〜ヘテロカプサの毒性物質に関する基礎的知見
松山幸彦, 木村淳, 藤井斉, 高山晴義, 内田卓志, 1997: 1995年広島湾西部で発生したHeterocapsa
circularisquama赤潮の発生状況と漁業被害の概要. 南西海区水産研究所報告,
30, 189-207.
〜1995年広島湾におけるヘテロカプサ赤潮発生
Matsuyama Y. Uchida T., and Honjo T., 1998: The harmful
Effect of red tide dinoflagellates, Heterocapsa circularisquama
and Gymnodinium mikimotoi on the clearance rate and survival of
the blue mussel, Mytilus galloprovincialis. In "Harmful Algae" B.
Reguera, J. Blanco, M.L. Fernandez and T. Wyatt (eds.), Xunta de Galicia
and Intergovernmental Oceanographic Commission of UNESCO, 422-424.
〜ヘテロカプサ現場赤潮海水のムラサキイガイに対する影響
Matsuyama Y. and Suzuki T., 1998: Free fatty acid in
Heterocapsa circularisquama and H. triquetra (Dinophyceae).
Fish. Sci., 64, 662-663.
〜ヘテロカプサ属2種の遊離脂肪酸組成
Matsuyama Y., Koizumi Y. and Uchida T., 1998: Effect of
harmful phytoplankton on the survival of the abalone, Haliotis discus
and Sulculus diversicolor. Bull. Nansei Natl. Fish. Res. Inst.,
31, 19-24.
〜アワビやトコブシへの影響
Matsuyama Y., Uchida T, and Honjo T., 1999: Effects of
Harmful Dinoflagellates, Gymnodinium mikimotoi and Heterocapsa
circularisquama Red-tide on Clearance Rate of Bivalves Molluscs.
Fish. Sci., 65(2), 248-253.
〜ヘテロカプサ現場赤潮海水がマガキとムラサキイガイの濾水量に及ぼす影響
Matsuyama Y., 1999: Harmful effect of dinoflagellate Heterocapsa
circularisquama on shellfish aquaculture in Japan. JARQ, 33, 283-293..
〜本邦におけるヘテロカプサの発生状況に関する総説
Nagai K., Matsuyama Y., Uchida T., Yamaguchi M., Ishimura
M., Nishimura A., Akamatsu S. and Honjo T., 1996: Toxicity and LD50
levels of the red tide dinoflagellate Heterocapsa circularisquama
on juvenile pearl oysters. Aquaculture, 144, 149-154.
〜ヘテロカプサがアコヤガイ稚貝に及ぼす影響
Nagai K., Matsuyama Y., Uchida T., Akamatsu S., Honjo
T. ,2000: Effect of a natural population of the harmful dinoflagellate
Heterocapsa
circularisquama on the survival of the pearl oyster
Pinctada fucata.
Fish. Sci., 66, 995-997.
〜ヘテロカプサの天然個体群がアコヤガイの生残に及ぼす影響
長崎慶三, 山口峰生, 今井一郎, 1999. 英虞湾から分離された海洋細菌
AA8-2 株の Heterocapsa circularisquama に対する殺藻性に関する検討.
日本水産学会誌, 66(4), 666-673.
ヘテロカプサに対する殺藻微生物の影響と考察
岡本研, 1995: 浜名湖の植物プランクトン: 汽水性の強い内湾の事例として.
水産海洋研究. 59, 175-179.
〜浜名湖におけるヘテロカプサ赤潮発生の記述あり
高岡高等学校, 1988: 宇佐湾・浦ノ内湾一帯における自然の研究第7報:
赤潮とアサリに関する研究. 高岡高等学校宇佐分校定時制郷土研究クラブ編, 28
pp.
〜浦ノ内湾におけるヘテロカプサの発生環境に関する調査結果
Uchida T., Yamaguchi M., Matsuyama Y., Honjo T., 1995:
The red-tide dinoflagellate Heterocapsa sp. kills Gyrodinium
instriatum by cell contact. Mar Ecol Prog Ser., 118, 301-303.
〜ヘテロカプサが無殻渦鞭毛藻に対する致死的作用
Uchida T., Matsuyama Y., Yamaguchi M. and Honjo T., 1996:
Growth interactions between a red tide dinoflagellate Heterocapsa circularisquama
and some other phytoplankton species in culture. Yasumoto T, Oshima Y and
Fukuyo Y (Eds) In: Harmful and Toxic Algal Blooms, Intergovernmental Oceanographic
Commission of UNESCO, Paris, p 369-372.
〜ヘテロカプサが他種プランクトンに及ぼす影響
Uchida T., Toda S., Matsuyama Y., Yamaguchi M., Kotani
Y. and Honjo T., 1999: Interactions between the red tide dinoflagellates
Heterocapsa
circularisquama and Gymnodinium mikimotoi in laboratory culture.
J. Exp. Mar. Biol. Ecol., 241 (2) , 285-299.
〜ヘテロカプサとギィムノディニウム・ミキモトイとの種間競合
Yamaguchi M., Itakura S., Nagasaki K., Matsuyama Y., Uchida
T., Imai I. 1997: Effects of temperature and salinity on the growth of
the red tide flagellates Heterocapsa circularisquama (Dinophyceae)
and Chattonella verruculosa (Raphidophyceae). J. Plank. Res., 19,
1167-1174.
〜ヘテロカプサ等の増殖生理について
山本千裕・田中義興, 1990: 福岡湾で発生した2種類の有害赤潮プランクトンについて.
福岡県水産試験場研究報告, 16, 43-44.
〜1989年福岡県福岡湾におけるヘテロカプサ赤潮発生
吉田雄一, 宮本政秀, 1995: 1994年に楠浦湾に発生したHeterocapsa
circularisquama赤潮の消長と日周変化について. 熊本県水産研究センター研究報告,
3, 31-35.
〜1994年熊本県楠浦湾におけるヘテロカプサ赤潮発生
吉松定昭, 松本紀男, 田中義興, 山本千裕, 村田宏, 森山貴光, 本城凡夫,
1990: 漁業被害を伴う新しい赤潮形成種(ラフィド藻1種と渦鞭毛藻1種)について.
平成2年度日本水産学会春季大会講要, p.158
〜浦ノ内湾で発生したヘテロカプサの特徴について
ヘテロカプサ関連資料
国立機関公害防止等試験研究「渦鞭毛藻・ラフィド藻等による新型赤潮の発生機構と出現予測技術の開発に関する研究」, 研究成果358, 農林水産技術会議事務局編, 67 pp. (2000).
「南西海ブロック介類情報第35号」, 二枚貝に被害を与えるHeterocapsa赤潮について, pp. 40-45.
「南西水研ニュース」, No.59, 瀬戸内海にヘテロカプサ出現!
「南西水研ニュース」, No.66, 再びヘテロカプサ赤潮
「瀬戸内海」, No.14, 特集:貝類養殖を脅かすヘテロカプサ・サーキュラリスカーマ赤潮, (社)瀬戸内海環境保全協会, pp.2-28.
「瀬戸内水研ニュース」, No.1, 広島カキを赤潮から救えるか
「新せとうち学」, ミクロの交代劇−海の変容 難敵招く−, 中国新聞社, p. 48-52 (1998).
「有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaをめぐる研究と問題点」,
日本プランクトン学会誌, 46(2), 152-181 (1999).
ヘテロカプサ関連ホームページ
「なぞの赤潮 不意打ち/新たな敵」, 中国新聞社
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/seto/12/971208.html
「いかだ減らし漁場改良/脱密殖」, 中国新聞社
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/seto/12/971209.html
「ミクロの交代劇−海の変容 難敵招く」,
中国新聞社
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/newseto/980223/980223.html
「冬の味覚に赤信号、赤潮カキ被害」, 西広島タイムス
http://www.enjoy.ne.jp/times/98/980925/40.html
「カキに未来はあるか」, 西広島タイムス
http://www.enjoy.ne.jp/times/98/981023/27.html
「新種の脅威」, 四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/seto/rensa/4/7/7.htm
その他関連文献