カタクチイワシの加入量調査手法の開発


[要約]
カタクチイワシの旬別銘柄別漁獲量を月別月齢別漁獲尾数に変換し、コホート分析を適用する手法を開発した。燧灘における愛媛、広島、香川3県の2年間の資料にこの手法を適用し、主産卵期5〜9月の加入尾数を推定した。

瀬戸内海区水産研究所 海区水産業部 海区産業研究室

[連絡先]   0829-55-0666
[推進会議]  瀬戸内海ブロック
[専門]    資源評価
[対象]    カタクチイワシ
[分類]    研究


[背景・ねらい]
閉鎖性の強い燧灘をモデルに信頼性の高い加入尾数推定法を開発することを目的とする。コホート分析による月齢別の資源量推定が可能となれば、成長段階別の資源量を月別に把握でき、管理方策ごとの漁獲益と資源に与える打撃の事前評価が可能となる。

[成果の内容・特徴]

[成果の活用面・留意点]
銘柄別漁獲量資料は各県で漁連の共販資料として保存されている場合が多いので、漁獲記録を過去にさかのぼって入手できれば、加入尾数や資源量の年変化を推定できる。
このような研究を通して、加入後の資源管理効果の予測を行ったり、加入尾数の年変化に影響する環境要因や生物学的な要因を検討できる。
[具体的データ]

図1.1994年と1995年の月別加入尾数(1995年の値は破線)


図2.1994年の月別加入尾数推定値の変動係数(図中の数値は初回の発生群別ΣF)

[その他]
研究課題名:カタクチイワシの加入尾数調査手法の開発
予算区分:漁業調査
研究期間:平7年〜9年
研究担当者:永井達樹
発表論文等: