組織について

海産無脊椎動物研究センター Research Center for Marine Invertebrates

  海産無脊椎動物研究センターでは、主に瀬戸内海で資源が減少した水産上重要な貝類、甲殻類等を対象にした増養殖研究を百島庁舎で実施しています。増養殖を目的とした資源生態研究、および、種苗生産、養殖技術の開発を行うとともに、関係機関(地方公共団体、漁協、民間組織等)と密接に連携して技術普及を進め、漁場や養殖現場での研究開発成果の実証を進めています。

     
 【様々な模様のアサリ】  【タイラギの親貝】  【クルマエビの親エビ】
       

部の構成

 センター長 Director    太田 健吾 Kengo Ohta 
 貝類グループ Shellfish Group 
 甲殻類グループ Crustacea Group 
※グループ名をクリックすると、グループのページに移行します。

貝類グループ Shellfish Group

 アサリ、タイラギ、マガキなど二枚貝類の成熟生理研究、採卵・種苗生産技術開発、および漁業者・漁協・瀬戸内海周辺県と連携して各海域における増養殖研究に取り組んでいます。
    

甲殻類グループ Crustacea Group

 甲殻類に限らず、日本沿岸における重要な海産無脊椎動物資源であるマダコやクルマエビ、ガザミの持続的な利用を目指して、増養殖や資源管理、育種に関する幅広い研究課題に取り組んでいます。